野球の打順表に対応したシート図(ポジションの図)を作りたい。
ゲスト
投稿数: 0
初めて投稿します。エクセルは初心者でよくわかりません。教えてください。
B2からB10に打順順に選手の名前を入力します。次に、A2からA10にシート番号(ポジションの番号)1から9を記入すると、シート図の位置に選手名が入力される。そのようなものをつくりたいのですが。
例えば、G5をライトの位置とします。ポジション番号は「9」。1番バッターをB2に「イチロー」と入力。ポジションをA2に「9」と記入すると、G5に「イチロー」と入力される。そのようなものを作りたいのです。
B2からB10に打順順に選手の名前を入力します。次に、A2からA10にシート番号(ポジションの番号)1から9を記入すると、シート図の位置に選手名が入力される。そのようなものをつくりたいのですが。
例えば、G5をライトの位置とします。ポジション番号は「9」。1番バッターをB2に「イチロー」と入力。ポジションをA2に「9」と記入すると、G5に「イチロー」と入力される。そのようなものを作りたいのです。
投票数:143
平均点:4.90
投稿ツリー
-
野球の打順表に対応したシート図(ポジションの図)を作りたい。 (ゲスト, 2010-3-6 18:09)
-
Re: 野球の打順表に対応したシート図(ポジションの図)を作りたい。 (anna, 2011-7-31 10:37)
-